事故発生の防止のための指針
『事 故 発 生 の 防 止 の た め の 指 針』 Ⅰ、事故防止に関する基本方針 特別養護老人ホームロマンシティあいだ・軽費老人ホームケアハウスAIDAは、安全かつ適切に、質の高い介護サービスを提供するために、常に改善を行い、社会的評価を得られるよう全力を揚げて運営を行う。 また、事故が発生した場合には、速やかに適切な処置が行えるよう常日頃から全職員でもって自己研磨に取り組み、自己を未然に防ぐために必要な知識の習得に努める。 Ⅱ、事故防止委員会の設置 1)前項の目的を達成するために、「事故防止委員会」を設置する。 2)「事故防止委員会」の構成委員 ・施設長 ・看護職員 ・管理栄養士 ・介護責任者 ・介護職員 ・生活相談員 ・その他、施設長が指名する者 3)「事故防止委員会」の開催 定期的に1ヶ月に1回開催し、介護事故発生の未然防止、再発防止等の検討を行う。 重大事故発生時等の際には、早急に緊急委員会を開催する。 4)「事故防止委員会」の役割 ・マニュアル、ヒヤリハット報告書、事故報告書の整備 ・ヒヤリハット報告、事故報告の分析及び、改善策の検討 ・検討された改善策を実施するため、職員に対して周知徹底を図る Ⅲ、職員研修に関する基本方針 介護事故発生防止の基礎的内容等、適切な知識の普及や、安全管理の徹底を図るため、年2回の職員研修の実施を行うとともに、介護職員採用時には新人介護職員研修を行う。 Ⅳ、介護事故等発生時の報告の基本方針 発生した事故等に関しては、「事故報告書」を速やかに作成し、事故発生の原因・対策等の周知を行う。また、「ヒヤリハット報告書」にて、危険因子の分析等を行うことにより、事故の未然防止に努める。 Ⅴ、介護事故等発生時の対応に関する基本方針 1)利用者への対応・事故処理 介護サービスを提供する上で、事故等が発生した場合、利用者に対して必要な処置を講じじるなど、速やかな対応と迅速・適切な事故処理を行う。また、事故の状況及び事故に際して採った処置については必ず記録する。 2)家族等に対する報告・説明 利用者に事故等が発生した場合、指定された緊急連絡先に沿って報告を行う。また、事故の概要・経過について、適切な報告が行えるよう努める。 3)その他の連絡・報告 担当医、県民局、市町村に対して、介護事故等の必要な報告を行う。 Ⅵ、事故発生の防止のための指針の公表 特別養護老人ホームロマンシティあいだ・軽費老人ホームケアハウスAIDAの「事故発生の防止のための指針」は、利用者・家族の求めに応じて、いつでも施設内にて閲覧できるようにするとともに、ホームページ上に公表し、いつでも閲覧できるようにする。 平成18年4月1日 特別養護老人ホーム ロマンシティあいだ 平成20年4月1日 軽費老人ホーム ケアハウスAIDA |