連絡事項
平成28年度の行事予定が決定しました。
日程を調整していただき、ご参加いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
5月22日(日) 家族交流会
入所・通所のご利用者とご家族、職員の交流を深めます。
10月9日(日) 清和祭
心機一転、文化祭から名称変更し、これから企画していきます。
地域の皆様にもたくさん参加していただけるように考えています。
例年の文化祭では、舞台での出し物や各種屋台、バザー等を実施しています。
報告事項
平成27年3月7日、吉備高原清和荘にど派手な車がやって来ました。
日本財団様より、助成を受け、ステップワゴンが納車されたのです。
入所のご利用者はもちろん、地域の身体障害者や知的障害者等の
生活介護(通所)や、短期入所に活用させていただきます。
当日、地域の方にも広く知っていただくため、車両お披露目式を
行いました。地域住民の方や、地元メディアの方にも、ご来荘いただき
ました。
助手席側にステップが自動で出てきたり、手すりがついていたり、
普通乗用車ではありますが、細やかな配慮が施されていました。
ハッチバックは、縦にも横にも開くのは、子育て真っ最中の職員も
興味しんしんでした。
助成の詳細は次の通りです。
日本財団様、ありがとうございました。
整備車両 ホンダ ステップワゴン 4WD 8人乗り
事業費総額 2,065,621円
助成金額 1,260,000円
相談生活支援員 N
報告事項
2月24日水曜日、18時半より居酒屋スペシャル企画、
鍋の鉄○開催いたしました。
清和荘に3 2人の鉄○が来荘し、17名のご利用者に至高の鍋料理を
提供させていただきました。
荘長企画の「闇キムチ鍋」、豚肉とウインナー、豆腐、しらたき、白菜等
各種野菜に加え、秘密の具材が入った特製鍋。キムチを取り皿に追加
することで、好みの辛さに調整できます。トッピング締めは雑炊です。
Nシェフ企画の「塩もつ鍋」、味噌ではなくあえて塩で勝負。
具材は、もつ以外はキャベツとニラと豆腐でシンプルに仕上げました。
締めはちゃんぽんです。
体調不良で無念の欠場となったTシェフ企画の「とりの寄せ鍋」、
醤油ベースのスープに、もも肉と2種類の団子がごろごろしています。
締めは、うどんです。
3種類の鍋料理は大好評でした。
これも、栄養士が急遽参戦して下さり、下ごしらえ等の協力あってのものです。
職員の助け合いの心が大切ですね。
鍋料理をご注文のご利用者には、投票用紙をお配りし、10点満点で投票。
キムチ鍋は特に好評で、10点満点なのに15点をつけるご利用者もおられました。
寄せ鍋も、10点の評価をつけるご利用者がおられ、ほぼ互角の戦い。
もつ鍋には、「キャベツが甘すぎる。」「白菜の方がよかった。」等、
ご意見を記入する欄などないはずが、余白にコメントまでいただき、
大好評といえるのではないでしょうか。
シェフもいつにも増して、てんてこまいでメインの鍋の写真がありません><
戦い終わって、ノーサイド。荘長と緊急参戦のKシェフです。
もはや、順位など関係ありません。
私の名誉のため、投票結果の公表は差し控えさせていただきたいと思います。
順位のヒントは、本文中にございますので、察して下さいね。
鍋の好みは人それぞれ、いろんな鍋を選べるこの企画で、
冬の風物詩を楽しんでいただけたようです。
相談生活支援員N
連絡事項
3月の主な予定です。
22日(火) 居酒屋
31日(木) DCD
日中活動の日、入浴はありません
健康診断・花見
第三者委員による相談日 13:30~14:00
連絡事項
昨日、岡山県がインフルエンザ警報を発令いたしました。
定点あたり報告数は、33.88人となっております。
当荘では、通年の手洗いの徹底と緑茶でのうがいの実施に加え、
職員・来荘者のマスク着用、グループ外出の行き先の調整、
通所ご利用者の入所エリアでのマスク着用等を実施しておりました。
今回の警報を受け、インフルエンザ対策の強化を実施いたします。
当荘へインフルエンザが入って来ないよう、皆様にはご迷惑を
おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
<追加対策>
・ご家族等の面会は、原則、集会室でお願いいたします。
・体調の悪い方の入荘・面会はご遠慮下さい。
・グループ外出・買い物ツアー・ボランティアの受入を中止させて
いただきます。
・通所ご利用者につきましては、入浴を除き、極力、日中活動棟で
お過ごしいただきます。
今年は、例年より症状の軽いB型が多いそうです。
皆様もお気を付け下さい。
相談生活支援員 N
連絡事項
2月の主な予定です。
24日(水) 居酒屋
25日(木) DCD
日中活動の日、入浴はありません
第三者委員による相談日 13~14時
報告事項
12月より、嘱託として言語聴覚士が月1回来荘しています。
1月16日は2回目の勤務となり、自己紹介、嚥下体操等々
行いました。
ご利用者の約半分の方が参加されて、大盛況でした。
いつまでも、自分の口で食事を楽しんで食べて欲しいという願いを
込めて、大熱演でした。
施設で言語聴覚士の指導を取り入れるのは、他にはない新しい試み
です。これからも、ゲームや歌、体操などを通じて、嚥下機能の向上や
肺炎予防に取り組んで行きます。
言語聴覚士より一言。
「おいしく食べましょう。」
看護師K(一部、相談生活支援員N)
報告事項
1月14日にご利用者が成人されるため、自治会主催で
お祝いの会を行いました。
自治会長より、記念品の贈呈を行い、皆で、成人をお祝いしました。
お母様からは、涙を流されながら感謝の言葉をいただきました。
いたらない点も多いですが、これからも、よろこんでいただける、
ご利用者一人一人に向き合った支援を心がけていきたいです。
その後、世間より1日はやく、とんどを行いました。
比較的穏やかな日でしたが、時折冷たい風の吹く中、数名の
ご利用者も外に出てきていただけました。
私はみかんを食べる焼くのに、忙しすぎて、気がつけば写真は
燃えかすです。すみません。
ご利用者・職員で墨を顔に塗ったり、焼いたみかんを食べました。
今年一年、健康で過ごせますように。
相談生活支援N
職員の声
12月より、嘱託としてマッサージ師が週2回来荘し、ご利用者の
マッサージをしています。
初日の翌日に、依頼を受け(細やかな気配りのできる方です。)
マッサージしたご利用者に「もみかえし」がないか、聞いてまわった
のですが、「気持ちよかった。」「上手だった。」と評判も上々でした。
地元で開業されている方です。原則、火曜日と木曜日になります。
生活介護(通所)の方も、無料でしてもらえます。ご利用いかがですか?
マッサージ師より一言。
「よろしくお願いいたします。
一人でも多くの方に、よろこんでいただきたいです。」
相談生活支援員N